というわけで京都です。
2018年の京都国立博物館で刀剣乱舞とコラボした展示があったのでそれを見に行ったときのやつです。
博物館ではドールは出していないので写真はほぼないです。
そういや今度山姥切国広のねんどろいどどーるが出るとか。
あまりにもほしい。
お迎えしたら開封記事でも書こうかな?
というわけで博物館を出てこちらのお店へ。
「ことたま」という白玉専門店へ行きました。
二階のお座敷も雰囲気がよくていい感じでした。
というわけで作ったパフェ(とアーネさん)です。
何を思ってこの組み合わせにしたのか一切覚えていませんが、かろうじてオーダーシートからずんだが食いたい!という想いだけ読み取りました。
ずんだおいしい。
自分で整理して驚いたんですがこのときは3人も連れて行ってたんですね。
無謀だなぁ……。
アーネさんが着てる服はすべて自作ですが反対にラナロアが着ているのはアゾンさんで買ったものです。(ラナの鞄だけディーラーさんのやつ)
当時はピコD服を作り慣れてなかったので市販品をよく着せていました。
今も作り慣れたとは言えないです……。
二軒目はこちらの「CACAO MARKET」さん。
正確にはこの間にPARABOXさんの実店舗に行っているのですが記録がありませんでした。なぜ。
それはそれとしてここは有名なチョコレート専門店です。
もちろん店内ではいろんなチョコを買えるのですが(量り売りのディスプレイがめっちゃおしゃれ)今回のメインはそちらではなく地下のカフェスペースです。
暗証番号を教えてもらって地下に向かうという中二心が天元突破する感じの素敵なお店です。
ちなみにこのときはすごい人数並んでたのであんまり秘密基地感はなかったです。
仕方ないね。
上の写真はギリギリ明るいですが順番が回ってきたときには真っ暗でした。すごい。
いやあ雰囲気がすべていい!
この板チョコの形をしたコースターがすっごいかわいい!とテンションバク上げしてた記憶はある。
京都にはわりと定期的に行くんですがこうやってカフェ系を巡ることは長らくしていないなぁとふと気づきました。
京都にはわりと定期的に行くんですがこうやってカフェ系を巡ることは長らくしていないなぁとふと気づきました。
ひたすらカフェレビューする回とかいいかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿